地域包括支援センターとは
高齢者が住み慣れた地域で、安心してその人らしい生活を送れるように介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面から支援を行います。
地域包括支援センターでは、保健師・社会福祉士・主任介護専門員などの専門職が中心となり、介護予防プランの作成や相談業務など総合的な支援を町民の皆様に提供します。
地域包括支援センターの仕事
介護予防プランの作成をします
地域の高齢者が要介護状態になることの予防プログラムを組み、要支援1から2の高齢者の状態の軽減と重度化を予防するためのケアプランを作成します。
さまざまな相談に応じます
高齢者・ご家族の相談を受け、保健・医療・福祉など各種サービスに対する相談を幅広く受けつけ、必要なサービスが受けられるように支援を行います。
さまざまな方面から支援します
適切な保健・医療・福祉サービスが受けられるように、介護支援専門員の指導、支援を行うとともに、地域内のネットワークを整備します。
みなさんの権利を守ります
高齢者が安心して暮らせるように、高齢者の虐待防止・早期発見・早期対応を行うとともに、財産管理や各種契約などの支援を行います。


見守り確認票の活用について
ご参考

